
採用情報

- ■ Webデザイナー・Webプログラマー
- ■ グラフィックデザイナー
- ■ モーショングラフィックス・クリエイター
- ■ ディレクター
- ■ 編集・ライター
学歴不問
- 【歓迎する人物像】
- 〇主体性を持って物事を考えられる人
- 〇新しいことを積極的に身につけようとする姿勢のある方。
- 〇会社と一緒に自分も成長したいと考えている方
※実務経験のある主婦の方、歓迎いたします。
勤務時間を考慮いたします。お気軽にお問い合わせください。
本社(五反田)
経験・スキル・前給等を考慮し、面談の上決定いたします。
(試用期間3ヶ月 )
交通費支給 (月2万円まで)
決算賞与
各種社会保険 (健康保険・厚生年金保険・雇用保険)
育児休職制度
書籍購入制度
週休2日、年末年始・夏季・GW、慶弔休暇、特別休暇、婚姻・産前産後など
私たちは、クライアントと共に成功を共有したいという想いを胸に、常に全力でベストを目指しています。
そのためには何よりもまず人柄の"いい人"を求めています。
私の作るデザインには絶対の自信があるという人もいるでしょう。あるいは、多彩なツールやプログラム言語を自在に操れるという方、アイディアパーソンで提案力・企画力は誰にも負けないという方もいるでしょう。それも強力な武器であるのは確かです。ただ、仕事は一人ではまわりません。円滑な仕事という場面を考えた時、やはり最終的に一番大切な部分は人柄だと思います。
クリエイティブの仕事は人ありきの仕事です。クライアントがいて、パートナーがいます。その先にエンドユーザーがいます。クライアントに不愉快な思いをさせる人であれば、その仕事は長続きしないでしょう。コミュニケーションが足りない人は支えてくれるパートナーがいなくなるでしょう。エンドユーザーを考えないクリエイティブは成功しないでしょう。
極端なことを言えば、クリエイティブに関する全ての工程、全てのシーンにおいて、それぞれのミッションがどのようなことかを理解し、トータル的なフォローアップを心がけることで、その人に仕事がついてきます。結果的にそれが"力のあるクリエイター"ということになると考えます。
そして次に大切なことは勤勉な努力家であること。
あたり前のことですが、デザイン業界に身を置く人は、常に最新の情報にキャッチアップし、社会の方向性やニーズを感じ取り、古きを理解し新しいデザインを追っていかなければなりません。Web業界に身を置く人は、業界動向はもちろんのこと、宿命的に最新の技術を追っていかなければなりません。諸先輩方々から教わるのも良いでしょう。ただし、誰かに聞くというスタンスではなく、最新の技術や動向は自分自身の努力で探し出し、見出し、身に付けるという気持ち、心意気が大切です。
私たちの先輩(先人)は、独学で技術を学び、新たなクリエイティブを創出している人は何人もいます。彼らのほとんどは、日々の仕事を通じて学び、壁にぶつかって乗り越えて成長しています。ビーゴーは価値ある仕事の場を提供し、リクエストがあれば、できる限りのサポートはするつもりです。 現在も多くのパートナーに支えられながら事業を展開しています。
あなたはクライアントから仕事を頼まれる時「○○の仕事を頼みたい」と言われるのと「○○さんに仕事を頼みたい」とでは、どちらがグッとくる言葉ですか?私たちは後者の言葉をいただいた時、胸の奥から湧き上がる熱い喜びに満ち溢れます。ビーゴーでは、お客様への思いやり、協力してくれるパートナーへの思いやり、社内スタッフへの思いやり、関係するすべての人のことを考えて行動できる人。かつ努力を惜しまず、柔軟性があり、気合がある人。こういった考えに共感できる方からのご応募をお待ちしています。
お問い合わせ
-
2017年6月20日
社員旅行
6月30日〜7月2日まで
お休みさせていただきます。 -
2016年12月20日
年末年始お休みのお知らせです。
2016年12月29日~2017年1月3日まで
お休みさせていただきます。 -
2016年8月29日
社員旅行
9月2日〜9月4日まで
お休みさせていただきます。